一般社団法人全国麻雀段位審査会ロゴ 一般社団法人全国麻雀段位審査会

宮城県仙台市青葉区立町25-1-302
TEL:022-261-5414
FAX:022-261-5481
Tweet
  • 全段審概要
    • 一般社団法人全国麻雀段位審査会とは
    • 代表者挨拶
    • 全国麻雀段位審査会 組織図
    • 全国麻雀段位審査会 会員名簿
    • 全国麻雀段位審査会 定款・規約
    • 全国麻雀段位審査会 令和7年度事業計画
  • ルール
    • 全国麻雀段位審査会 競技規定
  • 活動・イベント大会案内
    • 活動・イベント
    • 年間イベント予定
    • 全国麻雀段位審査会の主催大会
      • 麻雀大会案内
      • 麻雀大会結果
        • 全日本高段者競技大会成績・写真・記事
        • 全日本麻雀競技大会成績・写真・記事
        • 国民文化祭過去の麻雀大会 成績・写真・記事
        • 健康マージャンペアフェスタ成績・写真・記事
    • 全国麻雀段位審査会の後援大会
      • 麻雀大会案内・詳細
      • 麻雀大会結果・詳細
    • 各地の麻雀大会
      • 北海道地方 – 麻雀大会
      • 東北地方 – 麻雀大会
      • 東京地方 – 麻雀大会
      • 関東地方 – 麻雀大会
      • 中部地方 – 麻雀大会
      • 近畿地方 – 麻雀大会
      • 中国地方 – 麻雀大会
      • 四国地方 – 麻雀大会
      • 九州地方 – 麻雀大会
    • 麻雀卓組み合わせ表・麻雀成績集計表ダウンロード
  • 全日本高段者麻雀競技大会
    • 全日本高段者競技大会成績・写真・記事
  • 全日本麻雀競技大会
    • 全日本麻雀競技大会成績・写真・記事
  • ねんりんピック
    • ねんりんピックとは
    • ねんりんピック・岐阜2025 公式ページ
    • 各地のねんりんピック予選会情報
    • ねんりんピックの開催予定(地図表記)
    • ねんりんピック 開催予定
    • ねんりんピック過去の麻雀大会
  • 国民文化祭
    • 「国民文化祭」とは
    • 国民文化祭・ながさき2025
    • 「ながさきピース」文化祭2025 公式ページ
    • 国民文化祭予選会情報
    • 国民文化祭 開催予定
    • 国民文化祭過去の麻雀大会
  • 麻雀段位WEB検定
    • 麻雀段位WEB検定とは
    • 麻雀段位高段者一覧
    • 地区段位審査会用段位認定書(申請書)ダウンロード
  • 公認講師
    • 麻雀レッスンアドバイザー制度とは
  • WEB販売
  • お問い合わせ
  • 過去のイベント
    • 麻雀最強戦 シニア最強位
    • 全国大学対抗麻雀選手権大会
  • 全日本麻雀競技大会-2025
    • 全日本麻雀競技大会-2025のお知らせ(大会概要)
    • 全日本麻雀競技大会-2025 開催店舗一覧
  1. ホーム /
  2. 各地の麻雀大会 – 全国麻雀段位審査会

各地の麻雀大会 – 全国麻雀段位審査会

〈北海道〉

北海道麻雀業組合連合会

北海道地区麻雀段位審査会月例大会
平成29年度スケジュール
1月8日(日)
2月12日(日)
3月12日(日)
4月9日(日)
5月14日(日)
6月11日(日)
7月9日(日)
8月13日(日)
9月10日(日)
10月8日(日)
会場:麻雀夢道場札幌店
受付:11:00 競技開始12:00
競技:半荘4回戦、全段審競技ルール
参加費:3,500円
特記:前期(1~5月)、後期(6~10月)の上位者各2名を全日本麻雀競技大会に派遣。
お問い合わせ:北海道地区麻雀段位審査会 〒001-0036北海道札幌市北区北36条西4-1-28利建ビル4F 011-717-2631 info@h-janren.com

ねんりんピック秋田2017北海道予選会
日時:平成29年4月30日(日) 受付11:00 競技開始12:00
会場:麻雀夢道場札幌店
競技:半荘4回戦
参加費:2,500円
特記:北海道代表4名、札幌市代表4名を選出。
お問い合わせ:北海道地区麻雀段位審査会 〒001-0036北海道札幌市北区北36条西4-1-28利建ビル4F 011-717-2631 info@h-janren.com

第26回道民麻雀選手権大会
日時:平成29年11月12日(日) 受付11:00 競技開始12:00
会場:麻雀夢道場札幌店
競技:半荘4回戦
参加費:4,000円
特記:上位2名は全日本麻雀競技大会に派遣。
お問い合わせ:北海道地区麻雀段位審査会 〒001-0036北海道札幌市北区北36条西4-1-28利建ビル4F TEL011-717-2631 FAX011-717-2632 info@h-janren.com

第34回日刊チャリティー麻雀大会
日時:平成29年12月10日(日) 受付11:00 競技開始12:00
会場:麻雀夢道場札幌店
競技:半荘4回戦
参加費:3,500円
特記:大会後、オークションを開催し、収益金を寄付。
お問い合わせ:北海道地区麻雀段位審査会 〒001-0036北海道札幌市北区北36条西4-1-28利建ビル4F TEL011-717-2631 FAX011-717-2632 info@h-janren.com

〈宮城県〉

宮城県麻雀段位審査会
宮城県麻雀段位審査会月例大会
平成29年度スケジュール
1月15日(日)
2月12日(日)
3月12日(日)
4月9日(日)
5月14日(日)
6月11日(日)
7月16日(日)
8月13日(日)
9月17日(日)
10月8日(日)
11月12日(日)
12月17日(日)
平成30年度スケジュール
1月14日(日)
2月11日(日)
3月11日(日)
会場:グランド麻雀ホール藤
受付:11:45 競技開始12:00
競技:半荘4回戦、全段審競技ルール
参加費:一般3,000円・学生2,000円・男女カップル一組5,000円
特記:成績により段位認定・成績上位者は全日本麻雀競技大会に参加できます。
お問い合わせ:宮城県麻雀段位審査会 宮城県仙台市青葉区立町27番26-501号 TEL022-261-5414 FAX022-261-5481 info@toyo-plaza.co.jp

宮城県麻雀段位審査会月例大会レディース
平成29年度スケジュール
1月19日(木)
2月16日(木)
3月16日(木)
4月13日(木)
5月18日(木)
6月15日(木)
7月20日(木)
8月17日(木)
9月21日(木)
10月12日(木)
11月16日(木)
12月21日(木)
平成30年度スケジュール
1月18日(木)
2月15日(木)
3月15日(木)
会場:定禅寺クラブ
受付:10:45 競技開始11:00
競技:半荘4回戦、全段審競技ルール
参加費:一般2,500円・学生2,000円
特記:成績により段位認定・成績上位者は全日本麻雀競技大会に参加できます。
お問い合わせ:宮城県麻雀段位審査会 宮城県仙台市青葉区立町27番26-501号 TEL022-261-5414 FAX022-261-5481 info@toyo-plaza.co.jp

キリン杯第31回東北地区学生麻雀選手権大会
第22回全国大学対抗麻雀選手権大会東北地区予選
日時:平成29年6月18日(日) 受付11:00~12:30 セレモニー12:40 競技開始13:00
会場:グランド麻雀ホール藤
競技:半荘4回戦
参加費:1名1,500円
資格:東北地区大学(院生含む)、専門学校及び予備校に在学する男女
特記:東北地区大学生で、同一大学2名の合計得点上位2チームが青雀旗争奪全国大学対抗麻雀選手権大会の出場資格を得る。
お問い合わせ:宮城県麻雀段位審査会 宮城県仙台市青葉区立町27番26-501号 TEL022-261-5414 FAX022-261-5481 info@toyo-plaza.co.jp

第24回七夕杯東北麻雀チャンピオンシップ大会
日時:平成29年8月6日(日) 受付11:00~12:30 セレモニー12:40 競技開始13:00
会場:グランド麻雀ホール藤
競技:半荘4回戦
参加費:1名4,000円・学生3,000円
お問い合わせ:宮城県麻雀段位審査会 宮城県仙台市青葉区立町27番26-501号 TEL022-261-5414 FAX022-261-5481 info@toyo-plaza.co.jp

キリンカップ争奪第32回県民麻雀選手権大会
兼第32回全日本麻雀競技大会選考大会
兼ねんりんピック富山2018宮城県代表選手選考会
日時:平成29年9月3日(日) 受付11:00~12:30 セレモニー12:40 競技開始13:00
会場:グランド麻雀ホール藤
競技:半荘4回戦
参加費:1名4,000円・学生3,000円
お問い合わせ:宮城県麻雀段位審査会 宮城県仙台市青葉区立町27番26-501号 TEL022-261-5414 FAX022-261-5481 info@toyo-plaza.co.jp

仙台市いきがい健康祭「健康マージャン交流大会」
ねんりんピック富山2018仙台市代表選手選考会
日時:平成29年11月19日(日)
会場:グランド麻雀ホール藤
競技:半荘4回戦

麻雀段位検定(初段検定・二段検定)

WEB上で認定及び申請可能な段位検定は、麻雀初段検定・麻雀二段検定になっております。 ぜひ、ご自身の麻雀の実力を「麻雀段位WEB検定」でお試しください。※麻雀検定は何度でも無料で受験できます。

麻雀段位WEB検定

一般社団法人麻雀段位審査会に有段者として会員登録されます。免許状と一般社団法人麻雀段位審査会会員証が得られます。お住いの地域の競技会情報を得る事が出来、更なる高段位の取得が可能です。全国高段者大会や全日本大会など各地域の競技会で有段者割引を受けることが出来ます。競技会に参加し、厚生労働省主催の全国健康福祉祭や一般社団法人全国麻雀段位審査会の主催する全国大会の出場権が得られます。段位四段以上に昇段することで麻雀レッスンアドバイザーの認定を受けることができます。社会福祉活動において全国麻雀段位審査会員として活動することが可能です。

一般社団法人全国麻雀段位審査会・麻雀検定
一般社団法人全国麻雀段位審査会・麻雀検定
一般社団法人全国麻雀段位審査会・麻雀検定

一般社団法人全国麻雀段位審査会・麻雀検定


全段審WEBショップ
麻雀段位WEB検定
卓組み合わせ表・成績集計表
各種ダウンロードはコチラ

地区段位審査会用段位認定書
(申請書)ダウンロードはコチラ

ねんりんピック動画

全国麻雀段位審査会
全国麻雀業組合総連合会
日本健康麻将協会
北海道麻雀業組合連合会
宮城県麻雀段位審査会
神奈川麻雀業組合連合会
愛知県麻雀業組合連合会
大阪麻雀連合会
四国麻雀段位審査会
香川県麻雀段位審査会
徳島県麻雀段位審査会
愛媛県麻雀段位審査会
高知県麻雀段位審査会
雀荘検索サイト 雀サクッ

麻雀新聞

  • ホーム
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

一般社団法人全国麻雀段位審査会ロゴ 一般社団法人全国麻雀段位審査会





全国麻雀段位審査会概要
ルール
年間イベント予定
全日本高段者麻雀競技大会
全日本麻雀競技大会
ねんりんピック
国民文化祭
麻雀段位WEB検定
公認講師
WEB販売
お問い合わせ

© Copyright 2025 一般社団法人全国麻雀段位審査会. All rights reserved.