一般社団法人全国麻雀段位審査会ロゴ 一般社団法人全国麻雀段位審査会

宮城県仙台市青葉区立町25-1-302
TEL:022-261-5414
FAX:022-261-5481
Tweet
  • 全段審概要
    • 一般社団法人全国麻雀段位審査会とは
    • 代表者挨拶
    • 全国麻雀段位審査会 組織図
    • 全国麻雀段位審査会 会員名簿
    • 全国麻雀段位審査会 定款・規約
    • 全国麻雀段位審査会 令和7年度事業計画
  • ルール
    • 全国麻雀段位審査会 競技規定
  • 活動・イベント大会案内
    • 活動・イベント
    • 年間イベント予定
    • 全国麻雀段位審査会の主催大会
      • 麻雀大会案内
      • 麻雀大会結果
        • 全日本高段者競技大会成績・写真・記事
        • 全日本麻雀競技大会成績・写真・記事
        • 国民文化祭過去の麻雀大会 成績・写真・記事
        • 健康マージャンペアフェスタ成績・写真・記事
    • 全国麻雀段位審査会の後援大会
      • 麻雀大会案内・詳細
      • 麻雀大会結果・詳細
    • 各地の麻雀大会
      • 北海道地方 – 麻雀大会
      • 東北地方 – 麻雀大会
      • 東京地方 – 麻雀大会
      • 関東地方 – 麻雀大会
      • 中部地方 – 麻雀大会
      • 近畿地方 – 麻雀大会
      • 中国地方 – 麻雀大会
      • 四国地方 – 麻雀大会
      • 九州地方 – 麻雀大会
    • 麻雀卓組み合わせ表・麻雀成績集計表ダウンロード
  • 全日本高段者麻雀競技大会
    • 全日本高段者競技大会成績・写真・記事
  • 全日本麻雀競技大会
    • 全日本麻雀競技大会成績・写真・記事
  • ねんりんピック
    • ねんりんピックとは
    • ねんりんピック・岐阜2025
    • 各地のねんりんピック予選会情報
    • ねんりんピックの開催予定(地図表記)
    • ねんりんピック 開催予定
    • ねんりんピック過去の麻雀大会
  • 国民文化祭
    • 「国民文化祭」とは
    • 国民文化祭・ながさき2025
    • 「ながさきピース」文化祭2025
    • 国民文化祭予選会情報
    • 国民文化祭 開催予定
    • 国民文化祭過去の麻雀大会
  • 麻雀段位WEB検定
    • 麻雀段位WEB検定とは
    • 麻雀段位高段者一覧
    • 地区段位審査会用段位認定書(申請書)ダウンロード
  • 公認講師
    • 麻雀レッスンアドバイザー制度とは
  • WEB販売
  • お問い合わせ
  • 過去のイベント
    • 麻雀最強戦 シニア最強位
    • 全国大学対抗麻雀選手権大会
  1. ホーム /
  2. 代表者挨拶 - 全国麻雀段位審査会

代表者挨拶 – 全国麻雀段位審査会

一般社団法人全国麻雀段位審査会
会長
山岸次雄

2025年(令和7年)年頭に際して

謹んで新春のお慶びを申し上げます。

はじめに、令和6年1月1日の能登半島地震および9月21日から22日にかけて石川県能登地方への豪雨によりお亡くなりになられた方々に深く哀悼の意を表するとともに、被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。地震被害の爪痕が色濃く残る状況で、豪雨により更なる被害の拡大がもたらされた被災者のご心労を思うと、大変心苦しい次第です。
また被災地での救助活動・復旧作業に従事されている方に深く敬意を表します。皆様がいつもの生活に戻られますよう、一日も早い復興をお祈り申し上げます。

私ども全国麻雀段位審査会は、例年に引き続き①ねんりんピック後援事業②国民文化祭全日本健康マージャン交流大会主催事業③麻雀の聖地わかやま御坊プロジェクト健康マージャンペアフェスタ主催事業⑤全日本高段者麻雀競技大会主催事業⑥各地域での健康マージャン交流大会後援事業を行ってきており、また名称にもある通り、麻雀段位の認定および発行事業と、麻雀初心者教則本や健康マージャン公式ルールブックの流通等を通じて麻雀の普及振興に努めてまいりました。

昨年のねんりんピックは鳥取県で開催され「ねんりんピックはばたけ鳥取2024」として健康マージャン交流大会では276名の選手を全国からお迎えして県南東部の若桜町での開催となりました。人口3千人未満の小さな町ですが古くは宿場町として栄え、今もなお当時の風情を残した情緒豊かな街です。若桜町町民課を中心として町全体でこのイベントを歓迎していただき、心のこもったおもてなしを受け思い出に残る大会になったのではと感じています。若桜町もねんりんピックを契機に町事業として健康マージャンを採り入れていただきました。また、県内の健康マージャンにつきましても、8年前に全段審主導で設立した「鳥取県健康マージャン連盟(会長:阿部泰典)」が本大会では主管競技団体の重責をしっかりと果たされました。県主管団体として健康マージャンの普及に熱心に取り組んでおり、開催年度の県予選会(因伯シルバー大会:主催・鳥取県社会福祉協議会)では定員80名の募集がすぐに満了してしまうほどにイベントに成長しており、国内でも有数の激戦区に育て上げた県主管団体のこれまでのご努力でに頭が下がります。

国民文化祭は「清流の国ぎふ」文化祭2024全日本健康マージャン交流大会と題して、岐阜県大垣市にて開催しました。2020年に開催予定であったねんりんピック岐阜大会が新型コロナの流行拡大のため延期、翌年は中止という異例の状況になり、5年越しの全国大会招致となりました。実施にあたり、主管競技団体を務めた「岐阜県健康マージャン協会(会長:山田和弘)」の皆様の組織力・行動力や対応力が大いに発揮され、とても素晴らしい大会となったことに大きな感動を覚えました。またMリーグ所属選手をはじめとしたプロ雀士のサービス精神の高さや協賛・協力していただいた関連企業の皆様のおかげで参加選手のみならずご来場していただいた多くの皆様に麻雀の楽しさを伝えられたと、感謝の念に堪えません。8歳から94歳まで幅広い年齢層の選手や全盲の選手など健常者と障がい者が世代や地域を超えて交流できるイベントは今後の大きな糧になると信じております。

この他、過去に38回継続して実施してきた「全日本麻雀競技大会」を昨年の第39回大会では大幅にリニューアルして北海道から沖縄まで全国各地36会場同時開催のイベントとして開催しました。このイベントにはおよそ1060名のマージャンファンが参加し「全国一」を競いました。全日本麻雀競技大会の表彰式を兼ねたオプショナル大会として全日本麻雀競技大会での成績上位50名を東京に招待し、「麻雀フェスティバル2024」と題してプロ雀士とのふれあいイベントも併せて実施し、笑顔あふれる会場風景がとても印象的でした。企画から運営までたくさんの役員が携わり、試行錯誤しながらのリニューアルイベントでしたが、関わっていただいたすべての皆様に感謝と敬意を表しつつ、来年以降も継続して、また進化して開催できるよう思いを新たにしているところです。

第2回となる麻雀の聖地わかやま御坊プロジェクト健康マージャンペアフェスタは今年2月に実施されます。開催市である御坊市は市制70周年を迎え、この事業の予算も大幅に増額していただきました。第2回の新しい企画として、1月中旬に全国を対象とした予選会を御坊市役所1階ホールで行うこととしており、事前募集では定員を超える多数のお申込みをいただきました。本大会では8名の有名プロ雀士を選手としてお招きし、海外選手や子供雀士をはじめ全国各地から288名が競い、交流を深める予定です。ねんりんピックや国民文化祭のレガシーとなり、開催地の町おこしに繋がり、自治体と連携した麻雀普及振興事業となるよう、御坊市や地元企業である大洋技研株式会社様とともに、主催のひとつとして「つながり」をテーマとした有意義なイベントになるよう努めてまいる所存です。

本年は、引き続きねんりんピック岐阜2025、ながさきピース文化祭2025(国民文化祭長崎)、健康マージャンペアフェスタ(御坊市)など、行政と連携した健康マージャン事業をしっかりと務め上げることはもとより、滋賀県で開催される国民スポーツ大会(旧:国体)において、滋賀県支部である「滋賀県麻雀段位審査会(会長:石本彰)」のご努力で健康マージャン交流大会が「わたSHIGA輝く国スポ・障スポ2025」の文化プログラムに登録されることとなり滋賀県草津市で開催されることとなりました。この素晴らしい成果に対して当法人としても全力で支援していく方針です。

また、全国麻雀段位審査会は発足以来50年を経過しました。主たる設立目的である「麻雀の段位の認定と段位免許状の発行」を通じて健全なマージャンの普及と環境整備に関してより一層取り組んでいきたいと考えております。各都道府県段審を通じて競技会や地域サークル等でも免許事業の活用を促進してくために、これまで以上に各地域の組織拡充や都道府県段審活動への積極的な支援・協力を推進していく一年とすることを目標のひとつに掲げます。

文化としてのマージャンが花開き、しっかりと未来へ繋げられるように、さらなる普及・発展に向けて、当法人メンバーや関係者・協力団体とともに進めていきたいと思っております。

結びに、会員の皆様や関係各位の今後ますますのご多幸とご健勝、ご活躍を祈念申し上げ、年頭のご挨拶とさせていただきます。

一般社団法人全国麻雀段位審査会・麻雀検定
一般社団法人全国麻雀段位審査会・麻雀検定
一般社団法人全国麻雀段位審査会・麻雀検定

一般社団法人全国麻雀段位審査会・麻雀検定


全段審WEBショップ
麻雀段位WEB検定
卓組み合わせ表・成績集計表
各種ダウンロードはコチラ

地区段位審査会用段位認定書
(申請書)ダウンロードはコチラ

ねんりんピック動画

全国麻雀段位審査会
全国麻雀業組合総連合会
日本健康麻将協会
北海道麻雀業組合連合会
宮城県麻雀段位審査会
神奈川麻雀業組合連合会
愛知県麻雀業組合連合会
大阪麻雀連合会
四国麻雀段位審査会
香川県麻雀段位審査会
徳島県麻雀段位審査会
愛媛県麻雀段位審査会
高知県麻雀段位審査会
雀荘検索サイト 雀サクッ

麻雀新聞

  • ホーム
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

一般社団法人全国麻雀段位審査会ロゴ 一般社団法人全国麻雀段位審査会





全国麻雀段位審査会概要
ルール
年間イベント予定
全日本高段者麻雀競技大会
全日本麻雀競技大会
ねんりんピック
国民文化祭
麻雀段位WEB検定
公認講師
WEB販売
お問い合わせ

© Copyright 2025 一般社団法人全国麻雀段位審査会. All rights reserved.